肩こり
肩こりとはいえ、原因の多くは『重い頭を支えている』首周りから起因します。
頭の重さは、体重の10%といわれます(50kgの人なら5kg!)
それを首一本で支えているわけですから、かなりの負担ですよね。
対策としては、頭や目線が下向きになることを避けることです。
もちろん限界はありますが、デスクワークなどでもデスク・モニター・椅子の
高さ・角度・位置を調整する事で前傾姿勢をだいぶ避けることが出来ます。
また前後の角度だけでなく、肩甲骨を引き寄せる横の動きを意識すると
意外と首の位置が自然に後方で安定します。
腰痛
腰痛の原因としては、骨盤にかかる負荷・バランスが考えられます。
骨盤は『二本の足』を『一本の背骨』に変換する部分です。
立ち仕事などで長時間立っている時、多くの人は『休め』の姿勢をとりますね。
その時の重心となるのが右足か左足か、癖があるのでだいたい同じ足です。
そうなると傾いた骨盤に連動して『腰椎』も曲がります。
背骨の起点となる腰椎が曲がっていたら、背中や首も曲がります。
そうならないためにも、立つ時は両足に均等に体重がかかるよう意識して
『休め』の姿勢の時も、左右交互に重心を変えるようにして下さい。
頭痛
頭痛の原因も、先述の肩こりと同じく首周りから起因します。
首の血流が不足し、筋肉が硬くなり、神経を圧迫して痛みが出ます。
こちらも前傾姿勢に気をつけて、また肩甲骨を動かすことで血行を良くし
首の後ろ側(前側には頚動脈などがあるので避ける)を温めましょう。